人気ブログランキング | 話題のタグを見る
mtroom
物語みたいなものを書いてみます。
ブログトップ
芝居とブログ
先日観た芝居をきっかけに、
いろいろと思うことを書いてゆきます。

最初のトピックは「芝居とブログ」。

芝居の宣伝や観客からの
フィードバックに関して、
ネットをどう使っていくべきか?
ここではブログを
有効利用することを考えてみます。

ブログについては…
Exciteブログgoo ブログ
livedoor BlogMy blog japan
などを参照のこと。

------------------------------------------------------------------
劇団のHPに「こんな芝居やります」
という情報を載せていても、
そこにアクセスしてもらわないと
意味がありません。

チラシやポスターにURLを載せるのが、
おそらく一般的な宣伝でしょうけれど、
チラシを手に入れる人は限られますし、
ポスターをじっくり見る人も限られます。

そこで、ブログのネットワークを
使った宣伝を考えてみます。



------------------------------------------------------------------
劇団メンバーがブログをつくって、
そこに公演情報を載せる。
他の芝居好きのブログにアクセスして、
トラックバックやコメントで
自分と相手のブログをつなぐ。
ブログを集めたサイト
(例:My blog japan)にも登録。

とりあえずいろんなところに
劇団ブログの存在を知らしめるわけです。

こんな感じのことをコツコツと
繰り返していって、
・公演に興味を持ち、
・公演場所へのアクセスが容易で、
・入場料に納得した人
が、観に来てくれたとします。

公演後、アンケートも書いてもらいますが、
ブログにも感想を書いてもらう。
劇団員のブログにも、
作り手側の感想やら考えを書いてみる。

観客ブログと作り手ブログの
感想記事をトラックバックする。
芝居を観ていない人がその記事を読んで、
劇団に興味を持ってもらえれば言うことなし。

宣伝とフィードバックをワンパックで
随時、公演ごとに繰り返す。
他の劇団ともブログでつながれば、
お互いの宣伝に役立つし、
相手の観客を食うこともできます。

------------------------------------------------------------------
より重要なのは
フィードバックではないかと思います。
劇団のHPの掲示板に書くより
自分のブログで書く方が批評しやすい。
掲示板は「アウェー」であり、
ブログなら「ホーム」ですからね。

また、終演から時間を置くことで、
直後ではまとまらなかったことも
書けるかもしれませんし。

アンケートは直後のダイレクトな
反応が見られるでしょうし、
ブログなら、(比較的)冷静な
意見が聞けると思います。

このような関係をつくっておけば、
次の公演の情報を載せてもらうこともでき、
貴重な意見をくれるリピーターと
なってくれる可能性も高くなります。
(芝居の内容次第かもしれませんが)

------------------------------------------------------------------
とまあ、書いてきました。
「ブログは日記みたいなもの」
というイメージがあるようですが、
何かを論評する場でもあるし、
情報を発信するツールでもあります。

上手く使えば、観客と作り手が
適度な緊張感でつながるネットワークが
形成されるのではないでしょうか。

2005.01.25
by 4n8f | 2005-01-25 18:59 | ライト・舞台

4N8が書いていま、す
そのほか